なでしこ3貯蔵庫は、なでしこ3でプログラムを作って公開できる場所です。気軽に書き込んでください。
開発エディタがブレイクポイントをサポートしました(2023/03/09)。エディタの左端の数字をクリックしてみてください。
さようなら、お帰りはあちらです。雑多垢。 R18のRTをためらわないわよ。RT非表示推奨。素晴らしいアイコンはぬぬこ様から。ツイフィール:https://t.co/BBbiibtySe [Twitter]
タイトル | 説明 |
---|---|
![]() |
😀賢者ユメミノウツツ 作
自己流の議事録スタイルをマークダウンに焼き直す自分用プログラムです。マークダウンわからん! (2023-03-17) |
![]() ⭐ |
😀賢者ユメミノウツツ 作
抵抗の値とカラーコードを相互変換できるWebアプリです。今まで出してた色→値を統合し、さらに値→色の ... (2023-03-01) |
![]() |
😀賢者ユメミノウツツ 作
PDFをコピペしてDeepLに投げようとすると文が繋がらず改行されてしまうので作りました。英文への使用 ... (2023-02-10) |
![]() ⭐ |
😀賢者ユメミノウツツ 作
なでしこに実数乱数+αを追加するプラグインです。詳しくはアドカレにて→(制作中) (2022-12-17) (タグ: プラグイン, 乱数) |
![]() ⭐ |
😀賢者ユメミノウツツ 作
LuaMacrosというソフトのソースコードをCSVから書いてくれるプログラムです。詳しい解説はコチラ → qi ... (2022-12-04) |
![]() ⭐⭐⭐ |
😀ユメミノウツツ 作
Ω、kΩ、MΩに対応しています。カラーコードは「色」を含んでも構いません(例:黄色)。また「オレンジ ... (2022-11-09) |
![]() ⭐ |
😀賢者ユメミノウツツ 作
カラーコード5線版です。4線はプログラムのリンクから。Ω、kΩ、MΩに対応しています。カラーコードは「 ... (2022-11-09) |
管理用