🌸 「なでしこ」
>
🍯 「貯蔵庫」
🍯 なでしこ3貯蔵庫
🌟新規
📒一覧
🔌
🔍検索
🚪ログイン
ログイン
していません。
[
📌文法
] [
🎨命令一覧
]
[編集モード] TRndM5 - 自動フレーズメーカー
MML演奏を使ったフレーズ自動作成ツールです。
プログラム:
(→大)
(→textarea)
(→左右に配置)
# TRndM5 - 自動フレーズメーカー #----------------------------------------------- !『https://cdn.jsdelivr.net/npm/nadesiko3-music@1.0.2/nadesiko3-music.js』を取り込む オンにMIDIループ再生設定。 #----------------------------------------------- 『<h3 style="padding: 0.3em; background-color: orange;"> ♫ TRndM5</h3>』のラベル作成。 #----------------------------------------------- FF=空の『 BPM=120 NOTE=c,d,e,f,g,a,b,`c,`d,`e,r,^ 音階=3 個数=32 音符=16 』をフォーム作成。 #----------------------------------------------- 生成ボタン=「Generate & Play」のボタン作成。 再生ボタン=「Play」のボタン作成。 停止ボタン=「Stop」のボタン作成。 停止ボタンをクリックした時には MML停止。 ここまで。 改行作成 「<hr><b>MML:</b><br>」のラベル作成。 MML結果=「」のエディタ作成。 MML結果へ{"width":"40em"}をDOMスタイル一括設定。 「<br><br><b>伴奏を以下に指定:</b><br>」のラベル作成。 伴奏エリア=『TR(10)CH(10) [2 [4 l8 R{ bhsh : bhsh }] R{bsss} ] 』のテキストエリア作成。 伴奏エリアへ{"height":"5em"}をDOMスタイル一括設定。 「BODY」へ{}をDOMスタイル一括設定。 #----------------------------------------------- 生成ボタンをクリックした時には FFのフォーム入力一括取得してFに代入。 BPM = F["BPM"] NOTE = F["NOTE"] OCTAVE = F["音階"] LEN=F["音符"] SIZE=F["個数"] SIZE_D=INT(SIZE÷8) NOTES=NOTEを「,」で区切る NOTES_L=NOTESの要素数 MML=「o{OCTAVE}l{LEN}; [4 」 Iを0から(SIZE-1)まで繰り返す もし、(I>0)かつ(I%SIZE_D=0)ならば、MML=MML&「 | 」 R=NOTES_Lの乱数 N=NOTES[R] もし(I=0)かつ(N=「^」)ならば、N=「r」 MML=MML&N ここまで MML=MML&「 ] 」 MML結果にMMLをテキスト設定。 再生処理。 ここまで。 #----------------------------------------------- 再生ボタンをクリックした時には 再生処理。 ここまで。 ●再生処理とは MML停止。 MML=MML結果からテキスト取得。 FFのフォーム入力一括取得してFに代入。 BPM = F["BPM"] MML_A=「TEMPO={BPM}; TR(1)」 伴奏=伴奏エリアからテキスト取得 MML_A=MML&「;;;{伴奏}」 MML_AをMML演奏。 ここまで。
▶ 実 行 [F9]
クリア
一時保存
デバッグ
ブレイクポイント:
→ 再開
↓ 一行次へ
×
キャンバス: 幅
× 高
4c8952c8dd83cada005127b0b87d6f73
2652
上書き保存
表示ページ
→直前に実行(または一時保存)した内容を復元
なでしこバージョン: v
素材のアップロード
ログイン
するとファイルをアップロードできます。