🌸 「なでしこ」
>
🍯 「貯蔵庫」
勝った数=0ラウンド数=1指標数
🌟新規
📒一覧
🔌
🔍検索
🚪ログイン
勝った数=0ラウンド数=1指標数 📖
バグの多いハイ&ローゲームです
プログラム:
(→大)
勝った数=0 ラウンド数=1 指標数字=0 引いた数字=0 「ゲームスタート」のボタン作成して、ゲームスタートに代入。 「ハイ&ローゲーム!!」を表示。 改行作成。 「画面に数字が表示されるから、自分の引いた数字がそれよりも大きいか小さいかを予想してね!」を表示。 ゲームスタートをクリックした時には 表示ログクリア。 ゲームスタートのDOM部品削除 ゲーム ここまで。 関数 初期化とは 表示ログクリア。 ゲーム ここまで。 関数 集計とは 2回、改行作成。 「終了!{ラウンド数}ラウンド中、{勝った数}回勝ちました!」のラベル作成。 ここまで。 関数 二択処理とは 続けるボタン=「続ける」のボタン作成。 終わるボタン=「終わる」のボタン作成。 改行作成。 続けるボタンをクリックした時には ラウンド数=ラウンド数+1 初期化。 ここまで。 終わるボタンをクリックした時には 集計。 ここまで。 ここまで。 関数 ゲームとは 「ラウンド{ラウンド数}:」を表示。 指標数字=(10の乱数)+1 引いた数字=(10の乱数)+1 //デバッグ用 //「指標数字:{指標数字}」を表示。 //「引いた数字:{引いた数字}」を表示。 [0, 0, 150, 200]へ四角描画。 「さあ、このカードの数字は{指標数字}よりも・・・」を表示。 改行作成。 「ハイ・オア・ロー?」を表示。 「ハイ!」のボタン作成して、ハイボタンに代入。 「ロー!」のボタン作成して、ローボタンに代入。 ハイボタンをクリックした時には もし、(指標数字<=引いた数字)ならば 「当たり〜!」を表示。 勝った数=勝った数+1 違えば 「はっずれ〜」を表示。 ここまで。 二択処理 ここまで。 ローボタンをクリックした時には もし、(指標数字>引いた数字)ならば 「当たり〜!」を表示。 勝った数=勝った数+1 違えば 「はっずれ〜」を表示。 ここまで。 二択処理 ここまで。 ここまで。
プログラムを実行
⭐ けいてぃ 作
タイトル:
勝った数=0ラウンド数=1指標数
ライセンス:
自分用 (貯蔵庫のみ/転載不可/ハブ保存なし)
タイプ:
wnako
タグ:
-
利用バージョン:
3.7.3
作成日時:
2025/03/30 06:21
公開の投稿
ログイン
して★を付けよう!
📝作品を編集
作品公開情報
📍この作品のURL:
📍アプリ(即時実行)のURL:
📍アプリ(実行ボタンあり)のURL:
📍ブログパーツ:
上記HTML↑をブログに貼り付けることでアプリを埋め込めます。
📍ライブラリ直リンク - 『!「***」を取込』で使うとき:
通報数:
0
通報って何?