🌸 「なでしこ」
>
🍯 「貯蔵庫」
疑似ローカル変数を用いたカウンタサンプル
🌟新規
📒一覧
🔌
🔍検索
🚪ログイン
疑似ローカル変数を用いたカウンタサンプル 📖
辞書をグローバルの配列で管理する疑似ローカル変数を用いたカウンタのサンプル。それぞれのカウンタで独立してカウントできる。
プログラム:
(→大)
定数の疑似ローカル変数リストは空配列。 ●疑似ローカル変数ID発行とは 定数のIDは疑似ローカル変数リストの要素数。 疑似ローカル変数リストに空辞書を配列追加。 IDを戻す。 ここまで。 ●(IDの)疑似ローカル変数取得とは 疑似ローカル変数リスト@IDを戻す。 ここまで。 ●カウンタ作成とは 定数のローカル変数IDは疑似ローカル変数ID発行。 定数のローカル変数はそれの疑似ローカル変数取得。 ローカル変数$カウントは0。 ローカル変数$カウント値は「0」のラベル作成。 ローカル変数$カウントボタンは「++」のボタン作成。 ローカル変数$カウントボタンにローカル変数IDをポケット設定。 改行作成。 ローカル変数$カウントボタンをクリックした時には 定数のローカル変数は対象のポケット取得して疑似ローカル変数取得。 ローカル変数["カウント"]を1だけ増やす。 ローカル変数$カウント値にローカル変数$カウントをテキスト設定。 ここまで。 ここまで。 3回、カウンタ作成。
プログラムを実行
⭐ みけCAT 作
(
関連URL
)
タイトル:
疑似ローカル変数を用いたカウンタサンプル
ライセンス:
CC0 (著作権破棄)
タイプ:
wnako
タグ:
サンプル
利用バージョン:
3.6.45
作成日時:
2025/02/13 01:21 (編集: 2025/02/13 01:36)
公開の投稿
⭐
ログイン
して★を付けよう!
📝作品を編集
作品公開情報
📍この作品のURL:
📍アプリ(即時実行)のURL:
📍アプリ(実行ボタンあり)のURL:
📍ブログパーツ:
上記HTML↑をブログに貼り付けることでアプリを埋め込めます。
📍ライブラリ直リンク - 『!「***」を取込』で使うとき:
📍なでしこハブ (最新版の反映は1日後):
ソースの確認
編集履歴の確認
通報数:
0
通報って何?