🌸 「なでしこ」
>
🍯 「貯蔵庫」
貯蔵庫API
🌟新規
📒一覧
🔌
🔍検索
🚪ログイン
貯蔵庫API 📖
貯蔵庫APIを使うためのライブラリ。使い方は、参照URLをご覧ください。
プログラム:
(→大)
# ---------------------------------------------------------------- # 貯蔵庫API for なでしこ3 # ---------------------------------------------------------------- # 貯蔵庫APIを使うためのライブラリです。 # 詳しい使い方は、以下を参照してください。 # [URL] https://n3s.nadesi.com/id.php?2782 # ---------------------------------------------------------------- APIデバッグ=オフ # 基本情報の取得 TOKEN=「#api_token」のテキスト取得。 APP_ID=「#app_id」のテキスト取得。 ●ログイン確認とは 「api.php?action=api&page=is_logined&token={TOKEN}」からAJAX_JSON取得してLに代入。 もし、L["result"]がいいえならば 「<h3>アプリ(app_id={APP_ID})にログインが必要です</h3>」のラベル作成。 B=「ログイン」のボタン作成 Bをクリックした時には BACK=「index.php?action=widget&page={APP_ID}&run=1」をURLエンコード。 「https://n3s-sandbox.nadesi.com/index.php?action=login&back={BACK}」にブラウザ移動。 ここまで。 それはいいえ。 違えば それははい。 ここまで。 ここまで。 # --- 基本 ---- ●(METHODにDICTを)貯蔵庫API呼ぶとは もし、METHOD===undefinedならば {"result": FALSE, "message": "メソッドが空"}で戻る。 ここまで。 DICT["token"] = TOKEN S=「api.php?action=api&page={METHOD}」へDICTをPOSTフォーム送信。 もし、APIデバッグならば 「[DEBUG] {METHOD} => {S}」を表示 ここまで。 もし、S===undefinedならば {"result": FALSE, "message": "戻り値が空"}で戻る。 ここまで。 SをJSONデコード。 ここまで # --- APPキー --- ●APPキー一覧取得とは Rとは変数=「list_key_as_app」に{}を貯蔵庫API呼ぶ もし、R["result"]ならば それは、R["keys"] 違えば それは、[] ここまで。 ここまで。 ●(KEYの)APPキー取得とは R=「get_key_as_app」に{"key": KEY}を貯蔵庫API呼ぶ もし、R["result"]ならば それは、R["value"] 違えば それは、空 ここまで ここまで。 ●(KEYにVALUEを)APPキー設定とは 「set_key_as_app」に{"key":KEY, "value":VALUE}を貯蔵庫API呼ぶ ここまで。 ●(KEYを|KEYの)APPキー削除とは 「delete_key_as_app」に{"key":KEY}を貯蔵庫API呼ぶ ここまで。 # ---APPアイテム --- ●(KEYにVALUEを)APPアイテム追加とは R=「insert_item_as_app」に{"key": KEY, "value": VALUE}を貯蔵庫API呼ぶ もし、R["result"]ならば それは、R["item_id"] 違えば それは、0 ここまで。 ここまで。 ●(KEYのOFFSETからLIMITだけ)APPアイテム取得とは R=「select_items_as_app」に{"key": KEY, "offset": OFFSET, "limit": LIMIT, "sort": "ASC"}を貯蔵庫API呼ぶ もしR["result"]ならば それは、R["values"] 違えば それは[] ここまで。 ここまで。 ●(KEYのOFFSETからLIMITだけ)APPアイテム末尾取得とは R=「select_items_as_app」に{"key": KEY, "limit": LIMIT, "sort": "DESC"}を貯蔵庫API呼ぶ もしR["result"]ならば それは、R["values"] 違えば それは[] ここまで。 ここまで。 ●(KEYのIDを)APPアイテム削除とは 「delete_item_as_app」に{"key": KEY, "item_id": ID}を貯蔵庫API呼ぶ ここまで。 ●(KEYのIDをVALUEに|VALUEへ)APPアイテム更新とは 「update_item_as_app」に{"key": KEY, "item_id": ID, "value": VALUE}を貯蔵庫API呼ぶ ここまで。 # --- USERキー --- ●USERキー一覧取得とは R=「list_key_as_user」に{}を貯蔵庫API呼ぶ もし、R["result"]ならば それは、R["keys"] 違えば それは、[] ここまで。 ここまで。 ●(KEYの)USERキー取得とは R=「get_key_as_user」に{"key": KEY}を貯蔵庫API呼ぶ もし、R["result"]ならば それは、R["value"] 違えば それは、空 ここまで ここまで。 ●(KEYにVALUEを)USERキー設定とは 「set_key_as_user」に{"key":KEY, "value":VALUE}を貯蔵庫API呼ぶ ここまで。 ●(KEYを|KEYの)USERキー削除とは 「delete_key_as_user」に{"key":KEY}を貯蔵庫API呼ぶ ここまで。 ●(KEYを|KEYの)USERキー全削除とは 「deleteall_key_as_user」に{}を貯蔵庫API呼ぶ ここまで。 # ---USERアイテム --- ●(KEYにVALUEを)USERアイテム追加とは 「insert_item_as_user」に{"key": KEY, "value": VALUE}を貯蔵庫API呼ぶ ここまで。 ●(KEYのOFFSETからLIMITだけ)USERアイテム取得とは R=「select_items_as_user」に{"key": KEY, "offset": OFFSET, "limit": LIMIT, "sort": "ASC"}を貯蔵庫API呼ぶ もしR["result"]ならば それは、R["values"] 違えば それは[] ここまで。 ここまで。 ●(KEYのOFFSETからLIMITだけ)USERアイテム末尾取得とは Rとは変数=「select_items_as_user」に{"key": KEY, "limit": LIMIT, "sort": "DESC"}を貯蔵庫API呼ぶ もしR["result"]ならば それは、R["values"] 違えば それは[] ここまで。 ここまで。 ●(KEYのIDを)USERアイテム削除とは 「delete_item_as_user」に{"key": KEY, "item_id": ID}を貯蔵庫API呼ぶ ここまで。 ●(KEYのIDをVALUEに|VALUEへ)USERアイテム更新とは 「update_item_as_user」に{"key": KEY, "item_id": ID, "value": VALUE}を貯蔵庫API呼ぶ ここまで。 # --- ユーザー名に関して --- ●(user_idの)指定ユーザー取得とは 「get_user」に{"user_id":user_id}を貯蔵庫API呼ぶ ここまで。 ●ユーザー名取得とは R=0の指定ユーザー取得 もし、R["result"]ならば それは、R["name"] 違えば それは、「」 ここまで。 ここまで。 ●ユーザーID取得とは R=0の指定ユーザー取得 もし、R["result"]ならば それは、R["user_id"] 違えば それは、「」 ここまで。 ここまで。 # ------------------------------------------------------------- もし、プラグイン名=「メイン」ならば、 「<hr><h3>貯蔵庫APIについて、詳しくは、以下のURLにアクセスして確認してください。</h3> <p><a href="https://n3s.nadesi.com/id.php?2782" target="_new">APIデモ</a> <p><a href="https://github.com/kujirahand/nako3storage/issues/194" target="_new">API詳細</a></p><hr>」のラベル作成。 「貯蔵庫APIは、ログイン可能なユーザーに対して提供するサービスです。」と表示。 「ログインすると、アプリ内でのみ利用可能なストレージ(ユーザー単位/アプリ単位)を提供します。」と表示。 「貯蔵庫APIでは、利用者のユーザーIDとユーザー名のみを提供します。」と表示。 ログイン確認。 もし、それがいいえならば、終わる。 「--- ログインしたユーザーに表示 ---」と表示。 ユーザー名=ユーザー名取得。 ユーザーID=ユーザーID取得。 「あなたは、{ユーザー名}さんですね!」と表示。 ここまで。
プログラムを実行
⭐ クジラ飛行机 作
(
関連URL
)
タイトル:
貯蔵庫API
ライセンス:
CC0 (著作権破棄)
タイプ:
wnako
タグ:
ライブラリ
利用バージョン:
3.6.7
作成日時:
2024/06/01 22:36 (編集: 2024/06/02 00:39)
公開の投稿
ログイン
して★を付けよう!
Twitterへ投稿
📝作品を編集
作品公開情報
📍この作品のURL:
📍アプリ(即時実行)のURL:
📍アプリ(実行ボタンあり)のURL:
📍ブログパーツ:
上記HTML↑をブログに貼り付けることでアプリを埋め込めます。
📍ライブラリ直リンク - 『!「***」を取込』で使うとき:
📍なでしこハブ (最新版の反映は1日後):
ソースの確認
編集履歴の確認
通報数:
0
通報って何?