🌸 「なでしこ」
>
🍯 「貯蔵庫」
「なでしこ」の素晴らしさを紹介するプログラム
🌟新規
📒一覧
🔌
🔍検索
🚪ログイン
「なでしこ」の素晴らしさを紹介するプログラム 📖
「なでしこ」の素晴らしさを紹介するプログラムです
プログラム:
(→大)
「今からプログラミング言語『なでしこ』の素晴らしさをお伝えします!」と言う。 「コンピュータープログラミングって、書いて動かす『環境を作る』ことがまず必要で、実はそれがけっこう大変なのです」と言う。 「でも『なでしこ』は、パソコンでもスマホでも、インターネットに接続してウェブサイトを見られるほとんどのコンピューターで、すぐに書いて動かすことができます」と言う。 「しかも、書いたプログラムを『なでしこ貯蔵庫』に保存・公開することで、そのページに来てくれた人みんなに動かしてもらうことができます」と言う。 「これは色々なプログラミング言語の中でも、最高の利点だと思うのです!」と言う。 「そして、なでしこは公式ウェブサイトも充実していて、わからないことを調べたり、他の人が書いたソースコードを参考にしたりする環境も整っています」と言う。 「さらに、インターネットとブラウザ(Chromeなどのインターネット閲覧ソフト)を使うため、色々なことが幅広くできます」と言う。 「今から例を自動で流していきます。待っていれば表示が切り替わりますからね」と言う。 「例えば、コンピューターはこんな計算が得意!」と表示。 n1=99999の乱数 n2=99999の乱数 「ランダムに2つの数字を発生させ→{n1}×{n2} 掛け算させる→{n1×n2}」と表示。 9秒待つ。 表示ログクリア。 「描画もできます!」と表示。 緑色に塗り色設定。 [150,70,80,60,0,0,360をラジアン変換,いいえ]の楕円描画 7秒待つ。 描画クリア。 表示ログクリア。 「今の日時を取得して表示することもできます! 今日の日付→{今日} 今日の日付を和暦に→{今日を和暦変換} 今の時刻→{今}」を表示。 8秒待つ。 表示ログクリア。 「他にも色々なことができますよ! 事務処理ツールやゲーム、アートのようなものも、思いついた時にスマホですぐ作り始めることができるのです!」と表示。 8秒待つ。 表示ログクリア。 「そして、なでしこの大きな特徴であり利点なのが、日本語プログラミング言語だということ!」と言う。 「ほとんどのプログラミング言語は英語ですが、なでしこは日本語のため、日本人にはやっぱり習得しやすくわかりやすいのです」と言う。 「ちなみになでしこは、DNCLにも対応しています。 DNCLとは…『センター試験用手順記述標準言語』です」と言う。 「今の大学入学共通テスト(以前のセンター試験)には、工業科などの生徒を対象として『情報関係基礎』という科目があり、プログラミングの問題が出題されます。そこで、生徒が学んだ言語による偏りをなくすため、既存のプログラミング言語ではなく、独自のプログラミング言語であるDNCLが使用されているのです」と言う。 「なお、2025年1月からは、プログラミングを含む『情報』が、文系・理系を問わず国立大学の受験科目になるようです」と言う。 「そして、なでしこはそんなDNCLに対応しており、DNCLを書いて動かしてみることができます。 なでしこでプログラミングをすることは、大学受験にも役立つのです!」と言う。 「加えてプログラミングは、計画性、論理的思考力、創造力を養う行為だと言われています」と言う。 「つまり、なでしこでプログラミングをすることは、面白いだけでなく、『役に立つ』のです!」と言う。 「あなたも、なでしこで何かを作ってみませんか?」と言う。 「以上です。クリアボタンを押して下さい」と表示。
プログラムを実行
なでしK 作
タイトル:
「なでしこ」の素晴らしさを紹介するプログラム
ライセンス:
N3S_ONLY (貯蔵庫のみ/転載不可/改変不可/
ハブ保存可
)
タイプ:
wnako
タグ:
なでしK
利用バージョン:
3.3.64
作成日時:
2022/09/04 07:14 (編集: 2022/09/04 18:07)
公開の投稿
ログイン
して★を付けよう!
📝作品を編集
作品公開情報
📍この作品のURL:
📍アプリ(即時実行)のURL:
📍アプリ(実行ボタンあり)のURL:
📍ブログパーツ:
上記HTML↑をブログに貼り付けることでアプリを埋め込めます。
📍ライブラリ直リンク - 『!「***」を取込』で使うとき:
📍なでしこハブ (最新版の反映は1日後):
ソースの確認
編集履歴の確認
通報数:
0
通報って何?